よしの歯科医院

歯の豆知識


インプラント

  • インプラントとは
  • インプラント手術
  • インプラント治療
  • インプラントと歯周病の関係
  • インプラント料金表

歯周病

  • 歯周病とは
  • 歯周病の原因と予防
  • 歯周病と全身疾患
  • 再生療法
  • 歯肉移植術(自費治療)

吉野歯科医院

インプラント専門サイト 吉野歯科医院

歯周病克服サイト 吉野歯科医院

豆知識

歯科関係者の方へ

マイクロスコープに興味のあるドクターへ

マイクロスコープ(MORA)セミナー受講生の声

川口ぺリオインプラント研究会

3分でかかりつけ医を探せて相談もできる

歯の豆知識

歯肉圧排について

薬液を含む乾燥した綿糸を、歯と歯茎の間の溝に、数分間器具で優しく押し込みます。
圧入された綿糸自体の効果で、歯茎が押し広げられ、また薬液の効果によって歯茎が引き締まります。
薬剤には、タンニン酸、アルミニウム化合物、血管を収縮させるエピネフリンが用いられています。
綿糸を撤去した後は、時間とともに歯茎は元の位置に戻ります。

目的

一時的に歯茎を排除することで、より精密な治療や型どりを行え、適合のよい被せ物を入れることができ、虫歯にもなりにくくなります。

治療手順

  1. 歯と歯茎を軽く乾燥させます。
  2. 必要に応じて、表面麻酔を塗ります。
  3. 歯と歯茎の間の溝に適した幅や太さの綿糸を選び、専用の器具で優しく圧入します。
  4. 数分間放置したのちに、綿糸を撤去します。
  5. 歯を削ったり、型どりをしたり、詰め物等の治療を行います。

医院概要

蕨の歯科 歯周病治療なら

よしの歯科医院

住所
埼玉県 川口市芝樋ノ爪1-10-20 101
電話番号
TEL:048-261-6680
最寄り駅
・JR京浜東北線「蕨駅」東口より徒歩約6分
休診日
火曜・水曜・木曜・金曜・日曜・祝日
診 療 時 間 日・祝
09:30~16:00
09:00~13:00
15:30~20:30

路線図


  • Page Top