
色は淡いピンク色。
スティップリングといわれる、みかんの皮のような歯茎の表面にある多数の小さなへこみが明確にみられます。
色は赤く光沢をもち、腫れ上がり、スティップリングが消失します。
物理的な刺激により簡単に出血してしまいます。
口臭が出てくる。
乳歯や子供の時でも起こります。
■ 単純性歯肉炎:
プラーク(食べ物のかす)によるもの
■ 複雑性歯肉炎:
プラークが発端で、さらに全身または局所の特殊因子が助長しているもの
■ 歯肉外傷:
歯ブラシや硬い食べ物、薬物、高温、医原性因子などが原因で歯肉が損傷したもの
■ 歯肉退縮:
歯肉に炎症はないが、歯肉が下がってしまった状態
それでも良くならない場合は、治療が必要となることもございますので、ご相談ください。